- 仮言的三段論法
- かげんてきさんだんろんぽう【仮言的三段論法】〔論〕 普通, 仮言命題を大前提とし定言命題を小前提として, 結論を導く三段論法。 例えば「もし S が P ならば, Q は R である」そして「 S は P である」故に「 Q は R である」というもの(半仮言的三段論法)。 両前提・結論とも仮言命題のもの(純粋仮言的三段論法)もある。 仮言的推理。 仮説的推理。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.